練習内容

ソフトテニスをやっていて思うこと

1.サーブとレシーブが強い

2.ストロークが強い

3.元気がある

この3つを考えて練習メニューを行う方がいいと感じています。

ラリーとサーブレシーブを必ずやることが大切です。サーブから乱打を始めてもいいかもしれません。

半面にコートを割ってサーブレシーブを行い、対決形式にしていけば結構盛り上がります。

そこでできなかったことを細分化して少しだけ練習やアドバイスを入れます。

昨日の自分がしたアドバイスは、「レシーブした後は早くベースラインに戻ろう。」、「打つ打点の位置は左足の前で打つようにして、面をまっすぐしよう。」をしました。

そうすると意識している子はすぐに変わって、サーブレシーブが4球くらいは続くようになります。

少しずつ、狙って打つような子も出てきました。

そうしたらこっちのもので、また少し経ったらアドバイスを入れました。

アドバイスの内容は、「速い球を打ちたいなら、ボールが当たるときのラケットの振りが早くボールに当たればボールは早く飛ぶよ」とだけアドバイスをしました。

それを意識した子は本当にできた、という顔をしていました。

やはりまずやらせてみて、少しずつアドバイスを入れることが大切かな、と思います。

みなさんで最高のチームを作っていきましょう。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次